洗濯の王様のブログ
ワイシャツを関西ではカッターシャツ?
『ワイシャツ』を関西では『カッターシャツ』⁈
・・・あれへん!あれへん!
本当です!
関西というか?
西日本では『ワイシャツ』では無く『カッターシャツ』
西日本では『ワイシャツ』では無く『カッターシャツ』
ですから西日本のクリーニング屋さんの店頭では『カッター○○円』なんて看板やポスターなどが目に入ります。
どうして『カッターシャツ』
少し前に『ワイシャツ』はホワイトシャツ由来だと書きましたが、『カッターシャツ』の由来は諸説あるようですが、その中で一番有力な理由が・・・
大阪に本社があるスポーツ用品メーカーのミズノが『カッターシャツ』として販売していたスポーツ用シャツが一般化したと言われています。
その『カッターシャツ』の名付けた理由が・・・
「勝った・負けた」の「勝った」が由来だというもの。
もう一つ有力な説は・・・
カッター競技のシャツと言うことからきたという説もあるようです。
境界線は
クリーニング店に行くと店頭に掲示されているのが、『カッターシャツ』なら西日本。『ワイシャツ』なら東日本ということは、それがどの辺りを境に切り替わるのか?知りたいところです。
ちなみに、愛知県の名古屋・尾張あたりでは『カッターシャツ』だったと思うので静岡あたりでは・・・
ご存知の方は教えてください!

ワイシャツはクリーニングへ!
ワイシャツは『洗濯王』『わたなべクリーニング』へ!
★茨城県坂東市・つくば市・常総市・下妻市・つくばみらい市・牛久市・守谷市・竜ヶ崎市・取手市・千葉県柏市でお洋服のクリーニング&リフォームのお店・コインランドリーを運営する『洗濯王』・『わたなべクリーニング』では、これからもさまざまな情報をお届けいたします。ワイシャツは『洗濯王』『わたなべクリーニング』へ!
★スマホ会員導入店では『スマホ会員』・その他店舗では『LINE公式アカウント』の友達を募集中です!便利!お得!絶対に損は致しませんのでぜひ今すぐ下記よりご登録くださいませ!